


【Ctrl】を押しながらクリックしていただけると簡単です
LIXIL(INAX)のミラーキャビネットの鏡に黒い点々が
わが家には洗面台が2つあります。
1つが風呂場の脱衣所。
リクシル(INAX)のミラーキャビネット(3面鏡)
もう一つが2階で同じくリクシル(INAX)です。
普段、使用頻度が高いのは1階の洗面台。
子どもたちも私たちも
朝の身支度には欠かせない洗面台。
ふとした時に嫌なものを見つけてしまいました。
洗面台の鏡の汚れが拭いても取れないのです。
思わず子どもたちを呼び
この汚れ変じゃない??
と確認を求めてしまいました。
それがこちらです。
分かりますか?!
スイッチの壁紙のが余程汚れていますがw
鏡も気になる点々が・・・
ここに小さな点が突如現れました。
毎回、誰かが使えば水滴がついてしまう鏡。
それをタオルで拭き取っていたのですが、
今日のように取れない汚れがあればすぐに気が付くはずです。
突然、現れたことに驚きΣ(・□・;)
たまたまエアコンの調査に来ていたわが家の担当さんに相談。
すぐにLIXILに問い合わせてくれました。
鏡のシケ。鏡にも寿命があると初めて知った日。
すると、答えは「シケ」
ふ~ん、シケなんだ・・・
いや、知らん(・・?
ということで自分なりに調べてみたところ
けっこう皆さんこの鏡のシケに悩まれていることが多いみたい。
シケとは鏡の表面ではなく
塗装の下の銀にできる錆。
なので、お掃除は無理。
担当さんが問い合わせてくれましたが、
基本保証期間が過ぎていると有償での交換となるらしい。
でもさ、正直言って家を建てて2年半。
調べてみると【過酷な環境下】とか【長期間使用】とかを
要因として挙げているサイトが多いのだけれど、
風呂場近くとはいえ、
涼温な家の24時間機械換気。
どちらかと言えば、冬場はどう加湿するか悩む家。
そんな家で鏡がさびるのか・・・
鏡って昔から童話に出てくるくらい古くからあり、
勝手なイメージですが、永遠に壊れないもの
に分類されていました。
ネットで調べてみると、
早いもので設置後すぐにシケが現われてしまったものや
何年使ってもシケの出ないものもあるとのこと。
わが家でも当然ながら、
風呂場やもう一つの洗面台の鏡は問題ないわけで、
この洗面台の鏡だけシケが現われた理由を
知りたいところです。
不良品と決めつけるわけにはいかないけれど、
2年半でさびる鏡を取り付けたい
と思う消費者がいるのでしょうか。
使い方が悪いと言われたら反論できないのですが・・・
なんだかな~
とりあえず保証も効かないので
もう少し我慢して、使っておこうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿