このブログを検索

2018年6月19日火曜日

【あなたのお宅は大丈夫?】多くの門柱はブロック塀【玄関アプローチ】

 にほんブログ村 住まいブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
【Ctrl】を押しながらクリックしていただけると簡単です
わが家にもあるブロック塀。

大阪を震源とする地震で被災された方に
こころよりお見舞い申し上げます。

教訓を語るにはまだ早い時期なのかもしれませんが、
次の地震が、いつ、どこで起きるかは
誰にもわかりません。

被災された方の回復、被災地の復興、
被害の拡大がないことを祈りつつ、

自分たちの安全を自分で守る
防災の意識を高めるべきだと思います。


今回は、ブロック塀の倒壊による
衝撃的な事故が起こりました。
※今後は事件と呼んだほうが良いかもしれません。

そして、わが家にも危険性があるのではと
正直ドキッとしました。



明日、ブラインドの確認に来てくれる
建築会社の担当者さんに確認しようと思いますが、
まずは、自分で現状を確認しました。


一目ではブロックと分からない門柱

わが家でブロック塀の話をしたとき


以前記事にした隣家との境界に置いているブロックには


すぐに気が付き話題となりましたが

↓この門柱がブロックの積み上げであることは


子どもたちは気づきませんでした。


この門柱は高さ160cm、幅120cmで
奥の玄関扉から家の中が見えないよう
計算されて作られています。

しかし、ブロック塀であることは
仕上げの塗装をされているので分からないのです。

分からなくてもブロック塀であることには変わりなく、
建築物としての規制があります。



ブロック塀の規制
まず、高さによる規制です。
ブロック塀の形や
建てる場所の土により
制限が変わっているのが分かります。


ちなみにわが家の門柱は改良された土に建てられています。



そして、当然、ブロック塀には鉄筋が入り
基礎へとしっかりつながっていなければなりません。

建築の法律にもたくさんの関連した規則があります。


意外と知られていない控え壁

何気なく建築会社さんとお話してた時のこと
思い出しました。

門柱を見ながら、ベテランの方が
「昔は控え壁はいらなかったんですよね。」
「小さな門柱でも必要になるからスペースの確保が大変」
とおっしゃっていました。

その時は、ふ~んと聞き流していたのですが、
でもよくよく調べてみると、
昔から控え壁は必要なようで・・・

ただ、建築確認申請時に
特段指摘を受けないことが多かった
というのが真相のよう。


ちなみに控え壁は

長さ3.4m以内ごとに、基礎及びブロック塀に
接合する控壁を設け、かつブロック塀の端部より
800mm以内に控壁を設け補強

という決まりがあります。

なので、わが家でも



控え壁をしっかり作っていただいています。




大切なのは作業の様子を確認すること

ただ、一番大切なのは門柱を作っている現場を
少しでも確認したり、写真に撮らせてもらうこと。

門柱のブロック積み上げなど
時間にするとあっという間に終わってしまいます。

そんな中で、基礎とのつながり、
鉄筋の様子、手抜きはないかを施主として
確認しなければなりません。

そうなった時には、やはり見る!!
これに尽きます。

外構は建築会社ではなく
下請けや外注になることも多々ありますので、
担当者さんとコマめに連絡を取り合い、
後でアクシデントをうまないようにしておきましょう。




防災意識を家族会議で高めよう!

わが家の家族会議で出たのは、

・家の周りにもたくさんのブロック塀があるということ。
・ブロック塀じゃなくても高い壁や窓ガラスなど
 危険な場所はたくさんあること
・体を守る、頭を守る、体操着やランドセルで守る

なんて話になりました。

そして、地域の一員として、
家の前の門柱だけでなく、
他に落下などの危険物はないかをチェックしました。

ほとんどの人が地震は起こると思っているはずです。
でもなぜか、今日は起こらないと願ってしまう。
これはある意味仕方のないことです。
でも、今できることをして、
守りたい人を守る!!

その為に、1つでも行動できたのは
いい事だったかなと自分で思っています。
皆さんのお宅でもぜひ一歩踏み込んだお話を
してみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿