玄関と廊下は意外と奥が深い!
たかが玄関&廊下。
されど玄関&廊下。
今までも、いろいろと気が付くことの多かった家の箇所です。
【設計】玄関を広く感じさせる方法【注文住宅】
【涼温な家にぴったり】わが家の玄関収納&下駄箱 web公開中♪【内覧会】
【注文住宅】やっちゃった!玄関施工の失敗例 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン【建てる前に読んでほしい!】
今回も、住んでいて気が付いたことがあったので
皆様にご紹介しておこうと思います。
小さな収納ほど手元の照明が重要だったりする。
ダウンライトが一つ設置されています。
もちろん、玄関には玄関の照明があります。
そしてトイレ前にも照明があります。
そして、今回気が付いたのは
この↓↓廊下の照明の数と位置です。
実は廊下には、こんな縦長の収納があります。
完全なる隙間収納ですが
意外と便利で、裁縫道具や工具、
園芸、金魚用品などが入っています。
また、上段はほとんど取り出さないので、
普段は使わない保証書関係の書類が入っていたりします。
そして、私が気が付いたのは、
この収納を使っていると
手元が暗いのです。
この収納を使っていると
(雰囲気の伝わる写真が取れなかったので上の写真はモノクロです。)
その原因はハッキリしています。
この収納の真上に照明がないのです。
これと似た状況で対応をとったわが家の箇所があります。
の記事にある後半部分。
「クローゼット専用のライトもあったほうがいい」
で書いた手元のダウンライトの設置です。
正直言うと、この玄関収納はそれほど重要性がない
と勝手に判断していました。
だから、最低限の廊下の照明で
済ませてしまったのです。
しかし、いざ住んでみると
細々したものをしまえる貴重な収納でした。
しかも、様々なものを適当にwしまうため、
物を探すこともチラホラ。
そんな時に、手元が暗いとイライラすることがあります。
なので、私としては
収納の前には照明をつけることをケチらない。
この大原則は崩さないで家づくりをされたほうがいいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿