このブログを検索

2017年8月20日日曜日

【YKK】40万円節約するな!シャッターは絶対に電動が良い!!

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
シャッターって今ではマストアイテムです!

台風やゲリラ豪雨、竜巻と天気の話題
テロに通り魔に空き巣と物騒な話題に事欠かない最近。

我が家でもそれを意識したのがシャッターです。


我が家、「涼温な家」は基本的に窓を開放し続けることはありません。
どちらかと言えば、窓はすべて締め切り
涼温換気とCDエアコンによって
室内の環境を調整します。

しかし、いくら窓は空けないといっても、
さすがに無防備に外からの侵入者を受け入れるわけにはいきません。
そこで当然ながらシャッターを選択します。

シャッターの設置
足場のある窓で、その中でも窓ガラスを割ったら人が入れる大きさの窓に設置をしました。
我が家では1階に2か所2階に3か所計5か所にシャッターを設置しました。



シャッターで節約すべきか?!電動??手動??

さて今回の本題はここからです。
シャッターの設置は、家の建設のタイミングからしても終盤になります。

その時に、同時に考えていることはだいたいが予算です。

予算なんか、いい家を作るにはかけるもんだと割り切れる人は良いと思いますが、
我が家のように主人が一人で働く一馬力家庭にとっては、少しでも節約しておきたいところ。
でも、家の主たる部分は削りたくないし、大工さんの手間賃も値切り過ぎれば、当然ほかにしわ寄せがきてしまいます。そうすると、設備のグレードを落とす話になるわけです。
そして、終盤の品であるシャッターはグレードの問題になりやすいものです。

我が家もなりました。

主人は、手で開け閉めできるんだから、
すべて手動でいいじゃんと節約派です。

しかし、珍しく設計士さんが明確に
「絶対電動が良いですよ。」とごり押ししてきます。
まるで三協アルミさんに操られているかのように。


40万円に見合う快適性は電動シャッターで得られるか?!
ちなみに、

手動シャッターが6万円程度だとすると

電動シャッターは14万円ほどです。

電動にするだけで約8万円!

これは大きな差ですよね。
うちの場合はこれを5か所とすると
差は8万円×5か所で40万円!!
主人の月収と変わらないくらいです。

これは、すごく悩みました。
どうしようか、どうしようか。
結果、
電動シャッターが4か所、
手動シャッターが1か所です。

手動になった部分は、息子の部屋。
理由は、隣家が近く、足場もない、防犯上もシャッターの使用頻度が少ない場所・・・のはずだからです。すまん、息子・・・

それ以外は、昼は出入りがあるベランダであったり、ウッドデッキであったり、開けておき、外出時や、夜、就寝時は閉めておきたい窓は電動にしました。

で、結局なんで電動が良いのっていうと、

とにかくリモコンのボタン一つで作動するので便利なんです。
外が猛暑でも極寒でも、雨でも台風でも、ジメジメして蚊がいそうでも、

室内で部屋の電気をつけるようにポンとボタンを押せばシャッターが下りてきます。


涼温な家はできる限り、換気計画通りにフィルターを通した外気の取り込みが基本です。

そうすると、できる限り窓の開け閉めを減らしたほうが家の性能を確実に発揮できます。
その点でも、一切窓を開けずに、シャッターの開閉をできるのは大きなメリットだと思いました。
この辺りは一条工務店さんやスウェーデンハウスさんのような高気密住宅には同じメリットをもたらすと思います。

さらに構造上、手動のシャッターを下ろそうと思った場合、
どうしても窓は小さく開けて、シャッターの片側だけをもって
下に引っ張ります。

 

すると、片側に負荷がかかり続け、がたつきの原因になるように感じます。

その点電動であれば、同じ負荷が一律全体にかかり続けるので、がたつきの心配は小さくなります。



もちろん電動シャッターにもデメリットはある。
ただし、気をつけていきたいのは、
まず、汚れやほこりなどがたまった時です。
我が家はまだ1年数か月なので、それほど心配はいらない状態ですが、

電動でモノを動かすとき、

止まっている状態から動かすのは、モーターの大きな負担になります。
その時に、レールなどに異物が詰まると、モーターに負担が生じ
将来的には故障の原因になるでしょう。

また、スリッパなど小さなものは感知しきれず踏みつけてしまうことです。

サッカーボール程度の大きさのものが挟まった場合
電動シャッターはすぐに感知して、引きあがります。

しかし、数センチのサンダルなどがシャッターの閉まる部分においてあった場合
挟み込んだまま閉まってしまいます。

製造元としては予想の範囲かもしれませんが、
ゆがんだ姿を見ると、何度も挟み込むのは良くないかなと思います。

ちなみに、電動シャッターも手動の開閉はやろうと思えばできます。停電時は有効です。シャッター枠の右側に電動から手動に切り替えるパイプがあります。
ただ、面倒でやらないです。

想像してください。
出かける前に、2階、1階とシャッターを閉めるとき、

ボタンをポンポンポンと押すだけでいいのか、

一つ一つ暑い中、窓を開けてシャッターを閉めるのか。

私は経験していますが、一つでも手動のシャッターは面倒だなと思います。

予算は無限にあるものではありません。


限りのあるものです。
どこかで節約するべきだと思います。
ただし、その部分の選択に関しては
できる限り、日常生活の中に含まれる施設は除いたほうが
より有意義な生活ができるように思います。

シャッターは電動です。
手動もつけてますが、
出かけるのも寝るのもストレスなく
体も元気にアクティブに過ごせる電動をお勧めします。

0 件のコメント:

コメントを投稿